Interview 15
多様な声を聞き、 共に歩む
セールスサポートセンター
入社2020年
N.S
あなたの仕事内容について教えてください
私は営業補佐として、注文商品の受注入力、資料作成、電話対応などを担当しています。2020年の入社から約4年間はアミューズメント営業の補佐として、UFOキャッチャーの景品として使用される人気キャラクターのぬいぐるみや流行のお菓子などをゲームセンター等のアミューズメント施設に出荷していました。
2024年からはワンプライス営業部に異動となり、100円ショップ向けに様々なジャンルの商品を出荷する業務に従事しています。ドウシシャでは多様な商品を扱っており、部署ごとに覚えることも多く大変ですが、丁寧さと正確さを心掛け、営業の方々を全力でサポートしています。
営業の方から「ありがとう、助かった」と感謝されたときには大きなやりがいを感じ、それが私のモチベーションにもつながっています。
入社後1番の「挑戦」エピソードを教えてください
EXCELの応用編を身に着けたこと!
ドウシシャには様々なジャンルのWEBセミナーを無料で受講できるeラーニング制度があります。私はこの制度を活用して、エクセルの応用的な活用方法を学ぶ講座を受講しました。
日々エクセルを使用する中で、自分の知らない便利な機能を学ぶことができ、業務の資料作成にも大いに役立ちました。その結果、見た人がわかりやすいワンランク上の資料を作成できるようになり、スキルアップにつながりました。
入社後にも学ぶ機会を提供してくれるこの制度に感謝しています。
ドウシシャの入社理由
選考中に開催された先輩社員との座談会でした。そこでイキイキと話す先輩方の姿がとても魅力的だったのが大きな理由です。
実際に入社してみると、周囲には優しく尊敬できる方々が多く、困ったときにはいつも助けてもらえる環境が整っており、とても心強く感じています。
また、産休・育休制度が整っており、ライフスタイルの変化があっても長く働ける会社である点も大きな魅力でした。実際、事務職の多くの方が産休・育休を取得後に復職されています。
仕事をする上で大切にしていることを教えてください
「チームワーク」です。
事務職といえば一人で黙々と作業するイメージがあるかもしれませんが、私は営業や事務職同士でも積極的にコミュニケーションを取り、1つのチームとしての意識を持ちながら仕事を進めることを心掛けています。
その結果、信頼関係を築くことができ、大事な仕事を任されたり頼られる場面では大きなやりがいを感じています。
就活生へのメッセージ
就職活動は大変なこともありますが、自己分析を通じて自分がどのような人間で、何が合っているのかを考えられる貴重な時間です。緊張する場面もあるかと思いますが、選考ではリラックスして自分らしさを出すことが大切だと思います。
将来どんな自分になりたいか、どんな風に働きたいかをイメージしながら取り組むことで、自分自身が納得できる場所を見つけられるはずです。応援しています!
1日のスケジュール
