Interview 06
新しい風が、 未来を創る
ギフト事業部
入社2022年
Y.T
あなたの仕事内容について教えてください
ギフト事業部では中元や歳暮がメインの取り扱い商品ですが、私は主にブランドスイーツ(手土産菓子)を担当しています。
取引先は主に駅や空港・百貨店で、自社ブランドの商品を菓子バイヤーに提案し、催事が決まればマネキンの手配や販促物の作成、売場装飾を企画・設営します。
また、空港では取引先と協力してドウシシャのOEM商品を開発し、販売しています。実際、ある空港のお土産売り場では売上№1の商品として好評をいただいており、女性ならではの視点を活かした、見た目も可愛らしいスイーツ提案を心掛けています。
ブランドスイーツ以外にも、おせちや宅配商品を担当し、幅広い提案活動を行っています。
入社後1番の「挑戦」エピソードを教えてください
入社1年目に、新ブランドを百貨店でローンチしたこと!
私一人の力ではありませんが、入社後わずか2~3か月で新ブランド立ち上げのミーティングに参加する機会をいただきました。ターゲット層や商品コンセプトをゼロから考え、2023年3月に某有名百貨店で新ブランドをローンチしました。
企画から営業、販売までを一貫して担当し、オープン前には多くのお客様が行列を作るほどの成功を収めました。この経験は今でも忘れられません。
その後も新ブランドを広めるために、様々な百貨店で催事営業を行い、ギフト事業部として新しい挑戦に取り組んでいます。
ドウシシャの入社理由
入社前に参加した年末の優待セール(招待状を持っている人が参加できる年末イベント)で感じた社員の熱気と活気です。
他の企業も検討しましたが、社員の雰囲気が自分に合っていると感じたことが決め手です。
また、就職活動中の合否通知が早かったことも、就活生としては嬉しいポイントでした。さらに、営業職として1年目から高い給与水準が魅力的で、この会社で頑張ろうと決意しました。
仕事をする上で大切にしていることを教えてください
「常に学ぶ姿勢を忘れないこと」です。
どんな小さな疑問も放置せず、納得するまで人に聞いたり、自分で調べることを心掛けています。これはドウシシャだけでなくすべての会社、職種で大切だと感じています。
また、セルフマネジメントを行い、安定した気持ちで周囲と明るくコミュニケーションを取り、社外だけでなく社内の関係も大切にしています。これにより、良好な人間関係を築き、スムーズに仕事を進めることができています。
就活生へのメッセージ
学生時代には、友人とたくさん遊び、全力で楽しい時間を過ごしてほしいです。社会人になると、自由に使える時間は限られてきます。だからこそ、時間が豊富な学生時代に思い切り遊び、良い思い出を作ってください。
私自身、大学3~4年生の頃はコロナ禍で自由に遊べず、悔しい思いをしました。その経験から、皆さんには後悔のない学生生活を送ってほしいと思います。
また、就職先を選ぶ際は、社員の雰囲気を重視することをお勧めします。自分に合った職場を見つけるためにも、焦らず妥協せずに頑張ってください。応援しています!
1日のスケジュール
