Interview 04
信頼という絆を結ぶ、 コミュニケーション
ライフスタイル事業部
グループマネージャー
入社2001年
S.T
あなたの仕事内容について教えてください
私はフライパン、氷かき器、マグボトルなどの雑貨を担当し、大阪・愛知・北陸・東京と広範囲にわたる取引先に対して営業販売しています。
ライフスタイル事業部は自社製品を取り扱っているため、新商品情報や商品の魅力など商品部との連携は必須です。それを取引先のニーズに合わせてカスタマイズし、提案するのが私の仕事です。
営業スタイルで心がけているのは、お客様とフランクな関係を築くこと!得意先の担当者とまるで友達であるかのような距離感で接することで、信頼を深めながら成果を上げることを目指しています。
このようなコミュニケーションが、私の営業活動における一番の武器だと感じています。
入社後1番の「挑戦」エピソードを教えてください
規模の小さい得意先で大手得意先を超える売上を達成したこと!
最初は難しいと思われた目標ですが、「考え方一つで可能性は広がる」という私自身の信念のもと、お客様との関係性を深め、現在の課題は何か?どのような方が購入しているか?など詳細にヒアリング。
商品だけでなく、販促や陳列なども含めお客様に合わせて提案し、成果を出すことができました。
この経験は、自分の成長を大きく実感できた出来事です。
ドウシシャの入社理由
就職活動を始めた頃、学生時代スポーツに打ち込んできた私は「どんな社会人になりたいか」という明確なビジョンをもつことができていませんでした。
しかし、ドウシシャでは多彩な部門で経験を積み重ねている社員や、1つの部門内で専門性を高めて活躍する社員など、さまざまなキャリアの選択肢があることを知り、働きながら理想の自分を見つけられると感じました。
実際に入社してからは、職場の活発で明るい雰囲気や、風通しの良さという社風にも魅力を感じています。
仕事をする上で大切にしていることを教えてください
「常識を疑う」「当たり前なんてない」「頭を柔らかくする」この3つを大切にしています。
固定観念にとらわれず、柔軟な発想で物事に取り組むことで、新たな価値や可能性を生み出すことができると考えています。
ドウシシャは失敗を恐れずまずはやってみよう!という雰囲気のある会社のため、このページをご覧に皆さんが入社された際にはぜひそのマインドを持ち続けてほしいです。
私自身もこの姿勢を忘れず、日々の仕事に向き合っています。
就活生へのメッセージ
就職活動に取り組む際は、「なぜ自分はこれをやっているのか?」を考えてみてください。
周囲に流され取り組むのではなく、就職活動を通して求めていることや、達成したいことなど、自分なりの意思と意見を持ってほしいです。
そのうえで、自分がやりたいこと、譲れないところ、こだわりなど、自分をよく見つめ言語化できるよう準備してみてください。
就職活動は自分の感情に寄り添える貴重な期間なので、たくさん悩みワクワクできる未来を見つけてください!応援しています
1日のスケジュール
