Interview 02
変化を味方に、 未来を切り拓く
ビューティ営業DIV
入社2024年
R.K
あなたの仕事内容について教えてください
私はスキンケア用品やヘアケア用品などの日用品を、主にディスカウントストアやドラッグストアに対して営業販売しています。
社内では、受注処理や商談資料の作成を行い、外出時には得意先との商談や店舗での売場演出などを担当しています。これらの業務を通じて、商品が売れる仕組み作りに取り組んでいます。
またビューティ営業DIVの最大の特徴は、メーカー機能の部署となるため、営業目線としても、自分が考案したものを商品化できる可能性がある点です。
勤続年数に関係なく、自分が販売したいと思うアイデアが採用される仕組みは非常に魅力的です。
(私自身配属後すぐに商品会議に出席しました!)
入社後1番の「挑戦」エピソードを教えてください
入社後3か月での異動!
私は組織力強化のため入社後わずか3ヶ月で部署異動となり、ビューティ営業DIVに異動しました。通常であれば、入社後3ヶ月間は研修期間として予算を持たず、商品知識を深めたり、上司の商談に同行して営業の基礎を学ぶ期間となります。しかし、私はかなり早い段階から全く異なる商品を扱う部署に異動し、1ヶ月の準備期間で独り立ちする必要がありました。
短期間での準備に戸惑うこともありましたが、一人で商談を進める中で実践的な学びを得ることや現場ニーズを把握でき、1年目の早い段階から経験を積むことができました。この半年間は、自分にとって大きな挑戦であり成長の機会となりました。
ドウシシャの入社理由
一番の理由は、取扱商品の幅広さに惹かれたからです。
学生時代は具体的な将来像が定まっていませんでしたが、ブランド品や家電、食品など多岐にわたる商品に関わることで、自分のやりたいことを見つけられると考えました。
また、採用プロセスで本社の展示場を見学した際、取扱商品の多様さを目の当たりにし、ドウシシャが消費者の生活に密接に関わる企業であることを実感しました。
私自身企業メッセージである「あ、ここにもドウシシャ!」という発見も多く、自分もそうした商品を通じて生活に寄り添う仕事がしたいと思ったことも、入社を決めた理由のひとつです。
仕事をする上で大切にしていることを教えてください
「細かいことに気がつくこと」を大切にしています。
この姿勢は社内外での関係性構築に役立ち、自分の仕事を円滑に進めるための基盤になると感じています。
社内では、ミーティングの準備や発注書の配布といった業務を率先して行うことで、他部署の人とのコミュニケーションが取りやすくなり、いざという時のサポートを受けやすくなる利点があります。
社外では、得意先担当者の変化や売場の状況を敏感に察知することで、商談時の話題が豊富になり、スムーズなやり取りや受注につながると感じています。
私は、細部に気を配ることで信頼を築くことを常に意識しています。
就活生へのメッセージ
最後まで諦めないことです。
就職活動中、「この企業でいいかな」と妥協してしまう人もいるかもしれません。ただ、一度気持ちが途切れるとその後に進む採用過程で全力を出せなくなりがちです。
新卒で就職活動をする機会は人生で一度きりです。将来後悔しないためにも、多くの企業を見る中で自分が納得できる選択をしてほしいと思います。最後まで粘り強く取り組むことで、自分に合った企業に出会えるはずです。
応援しています!
1日のスケジュール
