DOSHISHAのロゴ

Recruit Site

Entry

Interview 01

挑む人にしか見えない 景色がある

ブランドバッグ事業部 
マネージャー
入社2018年

K.K

メインビジュアルの背景画像

あなたの仕事内容について教えてください

私はバッグや財布を中心に、ライセンスブランド、並行輸入商品、タイアップブランドなどを卸販売しています。
担当している業態はインポートショップ、鞄専門店、リユース店、卸売り店、ECサイトなど多岐にわたります。

この業界では、多くの業者が同じ商品を扱っており、売り場を確保する競争が不可欠です。同時に、並行輸入品を扱う面白さも感じられる分野です。しかし、並行輸入品だけでは価格競争になりやすいため、ライセンス商品やタイアップブランドといった、他社にはない「ドウシシャ」の強みを活かし、お客様の売上に貢献できることにやりがいを感じています。

また、お客様とのコミュニケーションを大切にしており、商談や提案の際にはメールだけで終わらせず、直接お話しすることで信用と信頼を築いています。この「コミュニケーション能力」は私の強みであり、日々の仕事に活かしています。

入社後1番の「挑戦」エピソードを教えてください

東京から大阪への転勤!
入社して3年が過ぎたころ、新たな挑戦として大阪への転勤を決めました。多くの人が大阪から東京に転勤する中での「逆転勤」は、自分にとって新しい挑戦でした。

東京の方が市場規模が大きい中、あえて大阪で仕事をし、新しい市場を開拓するチャレンジを続けています。
また、東京で得た情報をいち早く大阪のメンバーに共有し、情報のズレを防ぎながら、東京と大阪をつなぐ架け橋としての役割も担っています。この挑戦は自分にとって大きな成長の機会となっています。

ドウシシャの入社理由

私は大学の先輩が当社に入社していたことから会社の存在を知りましたが、具体的な業務内容までは知らない状態でした。
大学までサッカーを続けておりプロを目指していましたが、その夢を諦めたとき、自分の新たな道を考えた結果、ドウシシャを選びました。

「刺激が欲しい」「新しい目標が欲しい」「ブランドが好き」という自分の好きなことや得意なことを軸に考えた結果、ドウシシャで働くことが自分に合っていると感じ、入社を決意しました。

仕事をする上で大切にしていることを教えてください

「どんな人にも自分を好きになってもらえる言動」を心がけています。
仕事に対しては常にプロとしての意識を持ち、お客様からお金をいただいている以上、高いパフォーマンスを提供することが重要だと考えています。

さらに、自分や会社のファンを増やし続けることも意識しています。100%完璧にできるわけではありませんが、その気持ちを忘れずに日々努力を続けています。

就活生へのメッセージ

就職活動中は、不安や迷いがつきものです。将来が見えそうで見えない曖昧さに悩むこともあるかもしれません。
ただ、人生は一度きりです!

この貴重な時間を不安だけで終わらせるのではなく、自分と向き合い、新しい可能性を探る旅だと思って楽しんでください。
挑戦を恐れず、一歩ずつ進んでいくことで、自分だけの道がきっと見えてくると思います。
ぜひ今の時間を楽しんで過ごしてください!

1日のスケジュール

1日のスケジュールの画像